• ホーム
  • 我が家の基本情報・家計管理方法
  • 自己紹介
  • 取材・お問い合わせ

ももこの初めての資産運用とお金の話

インデックス投資・共働き・ももこのブログ。投資歴6年、確定拠出年金(iDeCo)、つみたてNISAを中心に投資を行っています。

2020年に購入して人生がより豊かになったものベスト5

2020.12.28 2020.12.28

ワークライフバランス

ももこ( @momoko30around )です。 2020年はコロナで始まり、一日中家で過ごす時間が増えたため、あっという間の一年でしたね。 コロナ影響もあって、世の中は不景気で購買意欲も減っているような雰囲気ですが、我が家の消費はなぜかいつも通り!( ゚Д゚)w 社会のために...

住宅購入|中古物件を買うときにホームインスペクションを受けた話。

2020.12.13 2020.12.13

住宅購入

ももこ( @momoko30around )です。 少し時間が空いてしまいましたが、住宅購入話の続きで、以前、物件の引渡し前にホームインスペクションを受けた話をしたかと思います。 実際にホームインスペクションをやってみて、どんなことがメリットだったか、費用はいくらかかった...

家計簿|2020年11月

2020.12.4 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 ここ数ヶ月ブログをさぼっていましたが、ようやく追いついた感があります(笑) それでは、2020年11月の家計簿です。 我が家の基本情報 我が家の基本情報(家族構成・世帯年収など)や家計管理方法は別のページにまと...

家計簿|2020年10月

2020.12.3 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 気づけば今年も残り2ヶ月あまりとなりましたが、2020年はコロナ一色で、コロナに振り回された感が否めません。 それでもなんとか健康で楽しく毎日を過ごせることに感謝感謝です(*'ω'*) 妊活はまだお休み中で...

家計簿|2020年9月

2020.12.1 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 自宅での仕事場は主にダイニングだった私ですが、腰痛持ちであることと、今後も継続して在宅勤務が続きそうなので、仕事用に机と椅子を購入することに決めました。 最初はニトリやイケアで安いやつでいいかなぁと思っていたのですが、周り...

家計簿|2020年8月

2020.11.30 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 特例給付金10万円が支給されたので、流行りのNintendo Switchを買ったはいいのですが、そもそもゲームなんてやらない性格なので、結局三日坊主でやめてしまいメルカリで売ることになってしまいました(/・ω・)/ でも...

家計簿|2020年7月

2020.11.29 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 自粛ムードが漂う今年の夏は、みなさんどのように過ごされたのでしょうか? 我が家は車での移動をメインに、行ける範囲での行動でしたが、県をまたぐときはすごーく気を使うので疲れました・・・。 やっぱり東京ナンバーの車への視線は痛...

家計簿|2020年6月

2020.11.29 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 長らくブログをさぼっていたので、その間にbloggerのUIが変わり、ブログの更新の仕方がわからなくなってしまいました。 さらには、Windowsのアップデートが溜まっていたので、PCの電源をONにするたびにアップデート ...

アラサーOLの美容代、2019年の年間費用公開!

2020.11.29 2021.12.22

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 毎年恒例、私の変動費の大部分を占めている年間でかかった美容費を公開します。 2019年は美容院を地元のローコストなところへ変更したので、美容費は絶対に減っているはず・・・!さて、結果はいかに。 美容費の内訳 まず前提...

大家さんにOKもらって取り付けたエアコンでトラブルに巻き込まれた話。

2020.6.4 2020.6.4

体験レポート

ももこ( @momoko30around )です。 今日は賃貸の退去後に起きたトラブルの話です。 入居前に大家さんの許可をもらって取り付けたエアコンがあったのですが、退去後にとんでもない話になったのです。 入居前のやりとり 賃貸物件の内覧をした後に、下記条件を不動産屋...

世帯年収1,200万・アラサーDINKSの家計簿|2020年5月

2020.5.31 2021.12.23

家計簿

ももこ( @momoko30around )です。 緊急事態宣言が全国的に解除され、自粛生活から少しずつ解放されていますね。 今回の自粛生活で、家が狭いことに気づいた人もいたようで、私の周りではコロナ禍にもかかわらず物件購入した人もいました。 我が家の場合は図ら...

2020年5月の配当金

2020.5.31 2021.12.23

配当金

ももこ( @momoko30around )です。 今月もBNDから配当金をいただきました(*'ω'*) それでは、2020年5月の配当金の記録です。 2020年5月 配当金 銘柄コード:BND 銘柄名:バンガード 米国トータル債券市場E...

世帯年収1,100万・アラサーDINKSの家計簿|2020年4月

2020.4.30 2021.12.23

家計簿

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 みなさん、自粛生活の中、いかがお過ごしでしょうか。 個人的にはですが、stay homeよりもenjoy homeの言葉のほうがポジティブに受け止められていいなと思いながら、おうち時間を過...

世帯年収1,100万・アラサーDINKSの家計簿|2020年3月

2020.4.25 2021.12.23

家計簿

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 新型コロナウイルスの影響でなかなかお出かけできない日々が続いていますね。 ご自宅で仕事されている方や、お子さんがいるご家庭だと支出が増えて大変・・・みたいな報道を目にするのですが、我が家の場合...

世帯年収1,100万・アラサーDINKSの家計簿|2020年2月

2020.4.24 2021.12.23

家計簿

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 住宅購入にあたり新生活のスタートがはじまる今日この頃ですが、引っ越しに伴う支出がかなり増えてきました・・・。 本家計簿とは別で支出管理をしていますが、住宅購入において自己資金の必要性をひしひしと感...

2020年4月の配当金

2020.4.23 2021.12.23

配当金

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 やっとタイムリーなブログになってきた気がする今日この頃です。 コロナの影響で在宅勤務になり、通勤時間が減ったことから朝夕のウォーキングに始まり、ブログを書く時間も捻出できるよう...

2020年3月の配当金

2020.4.22 2021.12.23

配当金

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 ちょっとでももらえると嬉しい配当金。 今月もわずかですがいただきました。 2020年3月の配当金の記録です。 2020年3月 配当金 銘柄コード:BND 銘柄名:バ...

世帯年収1,100万・アラサーDINKSの家計簿|2020年1月

2020.4.21 2021.12.23

家計簿

住宅購入|リフォーム前提の築古物件を買うときの住宅ローン選び

2020.4.20 2021.12.22

住宅購入

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 住宅購入にあたり、現金一括で購入することができないため住宅ローンを組むことになりました。 しかし、今回購入した物件が築古戸建て物件だったため、住宅ローン選びがとても大変だった話です。 物件スペ...

住宅購入|意外と気づかない、物件探しで一番大事なこと

2020.4.19 2021.12.22

住宅購入

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 2019年に住宅を購入した我が家ですが、約半年間は毎週のように内見を重ね、自分たちが住みたい理想の家をずっと探していました。 毎週末内見をしていたにもかかわらず理想とする物件となかなか出会えないの...

住宅購入|購入するなら新築派?それとも中古派?

2020.4.18 2021.12.22

住宅購入

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 2019年に住宅を購入した我が家の住宅購入話です。 前回は、 賃貸派の我が家がなぜ購入派に転じたか をお話ししました。 今回は家を購入するなら新築がよいのか、それとも中古がよいのか、という話です...

住宅購入|賃貸派から購入派へ転じた理由

2020.4.17 2020.4.17

住宅購入

アラサーOLのももこ( @momoko30around )です。 2019年に住宅を購入した我が家ですが、 賃貸派だった のになぜ家を買うことになったのかについてお話ししようと思います。 賃貸派の我が家はずっと家を買えずにいた 2016年ごろから住宅購入を検...

世帯年収1,100万・アラサーDINKSの家計簿|2019年12月

2020.4.16 2021.12.23

家計簿

世帯年収1,100万・アラサーDINKSの家計簿|2019年11月

2020.4.16 2021.12.23

家計簿

卵管造影検査がかなり痛かった妊活の話

2020.3.27 2021.12.13

ワークライフバランス

2020年2月の配当金

2020.3.25 2020.3.25

投資-配当金

2019年12月の配当

2020.3.24 2021.12.23

配当金

« 次のページ 前のページ »

タグ

  • DINKS
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ふるさと納税
  • ワークライフバランス
  • 家計簿
  • 確定申告
  • 子育て
  • 時短家電
  • 住宅購入
  • 節約
  • 体験レポート
  • 貯金
  • 投資
  • 投資-配当金
  • 配当金
  • 保険
  • 旅行

人気記事

  • 購入から1年半が経過!天国のような座り心地のニトリの電動リクライニングソファの経過レビュー
  • 女性陣、必見ですぞ!ヒールのかかとのゴムが100円で直せるんです~
  • CHANELのリップの原価、いくらか知ってからモノの見方が変わった。
  • 働く女性の戦闘服 Kaymeを買ってみた!
  • レシートなくても無印良品で返品・交換できた話
  • 1年半でルンバがぶっ壊れた!修理代金にぶっ飛びそうになった話
  • ポイントバケーションリロ|ヴァークスイート箱根の体験宿泊レポート2

ポリシー

  • サイトポリシー

アーカイブ

  • ►  2023 (2)
    • 1月 2023 (2)
  • ►  2022 (1)
    • 2月 2022 (1)
  • ►  2021 (12)
    • 12月 2021 (5)
    • 9月 2021 (3)
    • 3月 2021 (1)
    • 1月 2021 (3)
  • ▼  2020 (27)
    • 12月 2020 (6)
    • 11月 2020 (3)
    • 6月 2020 (1)
    • 5月 2020 (3)
    • 4月 2020 (11)
    • 3月 2020 (3)
  • ►  2019 (24)
    • 11月 2019 (1)
    • 10月 2019 (3)
    • 8月 2019 (3)
    • 7月 2019 (1)
    • 6月 2019 (2)
    • 5月 2019 (3)
    • 4月 2019 (1)
    • 3月 2019 (1)
    • 2月 2019 (3)
    • 1月 2019 (6)
  • ►  2018 (35)
    • 12月 2018 (1)
    • 11月 2018 (1)
    • 10月 2018 (4)
    • 9月 2018 (2)
    • 7月 2018 (3)
    • 6月 2018 (5)
    • 5月 2018 (1)
    • 4月 2018 (7)
    • 2月 2018 (4)
    • 1月 2018 (7)
  • ►  2017 (88)
    • 12月 2017 (3)
    • 11月 2017 (5)
    • 10月 2017 (5)
    • 9月 2017 (6)
    • 8月 2017 (4)
    • 7月 2017 (10)
    • 6月 2017 (7)
    • 5月 2017 (13)
    • 4月 2017 (2)
    • 3月 2017 (15)
    • 2月 2017 (10)
    • 1月 2017 (8)
  • ►  2016 (146)
    • 12月 2016 (23)
    • 11月 2016 (15)
    • 10月 2016 (12)
    • 9月 2016 (8)
    • 8月 2016 (15)
    • 7月 2016 (8)
    • 6月 2016 (12)
    • 5月 2016 (10)
    • 4月 2016 (7)
    • 3月 2016 (21)
    • 2月 2016 (13)
    • 1月 2016 (2)
  • ►  2015 (21)
    • 12月 2015 (4)
    • 11月 2015 (3)
    • 10月 2015 (14)

ラベル

  • DINKS
  • ワークライフバランス
  • 投資

注目の投稿

マタニティブルーズになってしまった!マジで辛かった産後一ヶ月の話

Powered by Blogger.