確定拠出年金で保育料を安くできるだと!?




先日もお話ししましたが、私たちDINKS夫婦は、近い将来に子供を作ることを計画しており、夫婦の会話の端々に子供の話がたまに出てくるようになりました。

これはとても喜ばしいことで、これまではどちらかというと子供の話って、うるさいとか、邪魔だとかネガティブな話が多く、可愛いねぇ~なんて言うことは全くと言っていいほどなかったので、私たち夫婦も少しずつ成長できているのかな・・・なんて思っています。

そんなある日、夫婦で外でランチをしていた時、そもそも保育料っていくらかかるの?と、夫。

私は、3万ぐらいじゃない?
と、適当に答えてしまったため、家に帰って色々調べた結果、2つのことがわかりました。



保育料って住民税額で決まる

なんとなーくですが、保育料って親の年収で決まるなんて聞いたことがあったのと、お友達の子供の保育料の平均が3万円ぐらいだったので、そんなもんかなーと思っていましたが、2015年から所得額から住民税額へ変更があったようです。マジ知りませんでした。

そして、市町村によって(東京都23区だったら区によって)保育料の算出方法や、補助額も違って、私たち夫婦が住む地域は、実は働くDINKSには不利なエリアということが判明・・・(笑)

片親や、どちらか一方の親が働き専業主婦(主夫)であれば、住民税額が減り、補助が結構手厚く出るエリアのようですが、夫婦合算で1000万近く稼いでいる夫婦には、ちょっとキツイ保育料が請求されます。。。。

そりゃそうですよね、稼いでいるところは払ったほうがいいのですから。。。。にしても高い。

もっと調べていくと、なんと保育料を安くする方法があると書かれたブログを見つけました。

そこには、確定拠出年金を活用して、住民税を安くし、結果として保育料を安くするとな。

うーん、まぁ確かに確定拠出年金を使うとある程度は住民税少なくなりますけど、劇的に保育料が安くなるレンジまでは下げられないですけどね。

今のところ、夫は確定拠出年金に手を出していないので、いざ妊娠が判明したらソッコーで確定拠出年金に加入してもらわないといけないか・・・?

いや、確定拠出年金は60歳まで引き出せないので、子育てには現金も必要なので、ここは要検討!

それに、保育園見つからなければ、地方に住む両親がデュアルライフをしてくれるらしく、地方と都会の2拠点行ったり来たりの暮らしをするみたいです。

正直、我々の年収だと保育料を払うより、両親の家賃を払ったほうがいい気がするので、結構賛成ではありますが、集団行動ができない子供に育つのが何より危ぶまれます。

一方で、親世代に育ててもらうことで、我々のような若年世代にはない考え方が生まれるのでは?という期待はあります。

どうしても、仕事と子育ての両立って忙しいし、バタバタするだろうし、イライラしそうだし。
それよりも、時間とお金に余裕のあるジジババたちに育ててもらったほうが子供も幸せなのかなーなんて。