いよいよiDeCoへ移管します!【企業型確定拠出年金】2017年8月運用報告



こんにちは、アラサーOLのももこです。

転職して二ヶ月ぐらいになりますが、あらためて、転職してよかったーと思います。

転職する理由って人それぞれですが、私の場合は、キャリアアップと給料アップの二つの軸がメインなのですが、今のところその二つともかなえられています。

前の転職で、ちょっと失敗だったかな・・・という経験もあったので、今回はとても慎重に選びました。

キャリアアップということなので、仕事はとても忙しいのですが、楽しくやれているのでそこまで苦痛ではありません。

どうしても人間関係はリセットされちゃうので、人間関係は少しストレス感じますが、これも時間の問題なのかもなーと思ってます。

新職場で働きはじめたら、前職場の確定拠出年金なんて、すーっかり忘れちゃってたので、運用報告も遅れちゃいましたが、最後の運用報告ですー。



企業型確定拠出年金 2017年8月運用報告

企業型確定拠出年金の掛け金は、毎月27,500円です。

【時価評価額合計】
¥866,928

【商品別評価損益】

資産名
時価構成比 時価評価額 取得金額 評価損益 評価損益率
定期預金
90%
¥782,113
-
-
-
先進国株式
インデックス
10%
¥84,815
¥27,500
+¥2,315
+2.81%

----------------------------------------------------------------------

掛け金はすべて先進国株インデックスに100%振っていましたが、退職前に利益が出ているうちにと利確するために定期預金の割合が高くなってしまっています。

残り数ヵ月分の掛け金も定期預金に割り振ろうと思っていたのですが、ちょっと遊び心が出てしまい、ちょっとだけ先進国株インデックスが残っちゃいました。

まぁでも最後の最後でも利益が出て終わったので、iDeCo移管前にプラスで終わったよかったです。

以前、iDeCoから企業型確定拠出年金へ移管したとき、6~7万円ほどの損切り状態だったので、今回のでプラマイゼロってところですね。


iDeCo移管先はSBIかマネックスか


iDeCoだったらSBIでしょーって思ってたら、なんとまぁマネックスも意外と魅力的な商品を揃えているのですねぇ。

ちょっとマネックスへ気持ちが傾いてきましたよ。
iDeCoをはじめる際の金融機関選びだったら、インデックス投資ブロガーの安房さんのブログが一番うまくまとまっているのでおすすめです。

海舟の中で資産設計を ver2.0 マネックスが確定拠出年金でダークホースから一挙に大本命に

マネックス証券が、対応予定と発表していた個人型確定拠出年金について、概要を発表しました。 【iDeCo】運営管理手数料を完全無料に/商品を決定今更感のある後出しですから、果たしてどうなるものかと思っていましたが、想像以上に強いラインアップでした。インデックスファンドに絞って内容を従来の最強だったSBI及び楽天と比較してみます。資産クラスマネックスSBI楽天TOPIXDIAM ...

これを見ると、マネックスに決定!と言いたいところですが、SBI証券のiDeCoの申込書もらっちゃったし、NISA口座使っているSBIで統一したいし・・・うーん。。。

こんなに悩んだり、気持ちがすっと変わってしまうのは秋のせいかしら。
女心と秋の空、なんて言いますしね。

みなさんはiDeCoをやるなら、どちらにされますか?